約1年ぶりの関西地区でのイベント開催鳴尾ゴルフ倶楽部・茨木カンツリー倶楽部・東コース【6月23日(木)~24日(金)】

90年以上の歴史がある関西を代表する名門コース
鳴尾ゴルフ倶楽部と、
伝統と信頼のある大阪初のゴルフ場
茨木カンツリー倶楽部・東コース
に挑戦する贅沢な2日間をお楽しみください!



1日目 【2016年6月23日(木)】
鳴尾ゴルフ倶楽部

コースメンテナンスのポリシーは「Classic and Original」

ゴルフをこよなく愛する人々によって造られたコースは、ゴルフをこよなく愛するメンバーや従業員たちの情熱によって、ほぼ原型のまま今日まで維持されています。
自然の地形を生かしたコースレイアウトは、英国のインランド(内陸部)にある古典的なコースの趣を備え、時に「山のリンクス」とも呼ばれています。

18ホール全てに個性がありますが、特に4つのパー3はほとんどが砲台グリーンで深いバンカー群にガードされており、鳴尾GCの特徴が顕著に表れているホールです。

日本一の高麗芝と言われるほどのクオリティ

日本のゴルフ場の趨勢が2グリーンの時代から単純にベント・ワングリーンへと向かう中、鳴尾は高麗のワングリーンにこだわり続けています。オリジナルデザインを保つために、グリーン周りの形状変更を許さないことと同時に、日本固有の芝種である高麗芝が日本の風土、自然には最適の芝種であると確信しているからです。
そして、「Classic and Original」のポリシーの下、開設当時と同じ高麗グリーンのままでベントと同等のパッティング・クオリティを実現するための研究と創意工夫を続けてきた結果、日本一の高麗芝と言われるようになりました。

開場当時の原型を今でも残す、鳴尾GCでぜひプレーをお楽しみ下さい。

1日目のみのご参加もご用意しています。>>
◆鳴尾ゴルフ倶楽部【6月23日(木)】



2日目 【2016年6月24日(金)】
茨木カンツリー倶楽部・東コース

茨木CCは大阪初のゴルフ場として開場した長い歴史をもち、数々のプロトーナメントが開かれた輝かしい伝統がり、まさに名門と呼ぶにふさわしい風格をもっています。東コース、西コース合わせるとこれまでに日本オープンを5回も開催している全国的にも知名度・人気の高い名門コースです。

また、茨木CCは、茨木ICから車で約8分、茨木駅からタクシーで約7分の場所にあるゴルフ場です。大阪市内からのアクセスも絶好であることから、大阪をはじめ、関西地方からたくさんのゴルファーが訪れ、一度はプレーしてみたいと憧れている名門コースです。

9月には「アジアパシフィック ダイヤモンドカップゴルフ 」開催が予定されている茨木CCでのプレーをぜひお楽しみ下さい!

2日目のみのご参加もご用意しています。>>
◆茨木カンツリー倶楽部・東コース【6月24日(金)】



当日は私が皆さまのサポートをします!

イベント当日は、私も朝からゴルフ場でお待ちしていますので、安心してお越しください。

約1年ぶりの関西地区でのイベント開催ですので、私もとても楽しみです。ぜひこの機会にご参加頂き、鳴尾GC、茨木CC東コースでのプレーをお楽しみください!

また、今回のイベントは「日本ゴルフコース設計者協会」が主催のイベントです。コース設計者の方も参加するイベントですので、普段のコンペよりも少し緊張感のあるラウンドを味わえるのではないでしょうか!?

それでは、当日にお会いできるのを楽しみにしています。

日程表

日程
場所
スケジュール
交通機関
食事
2016年
6月23日
(木)
鳴尾ゴルフ倶楽部

09:00 受付開始

※プレーの前に、集合写真の撮影、自己紹介等のお時間がございますので、09:30までに受付を済ませて下さい。

10:00~ プレー開始(歩きプレー)

※初めてお会いする方ともゴルフを通じてすぐに、仲良くなれる事間違いないです!

16:30 研修会・懇親会

:夕食懇親会(任意)

※鳴尾GC「すき焼き亭」で、協会会員、ハッピーゴルフ会員での夕食懇親会がございますので、ご希望の方はご連絡下さい。
(予算:約7,000円)

各自ご集合ください。

〒666-0155
兵庫県川西市西畦野字金ヶ谷1番地の4
TEL:072-794-1011
FAX:072-794-1967

・能勢電鉄「山下駅」よりクラブバス・タクシーで約7分

・阪神高速・池田線「木部IC」より7km(所要時間約20分)

朝:×
昼:×
夕:軽食

2016年
6月24日
(金)
茨木カンツリー倶楽部
東コース

07:00 受付開始

※プレーの前に、集合写真の撮影、自己紹介等のお時間がございますので、07:30までに受付を済ませて下さい。

08:00~ プレー開始(歩きプレー)

※初めてお会いする方ともゴルフを通じてすぐに、仲良くなれる事間違いないです!

15:00 研修会・懇親会

16:00解散

※一緒にプレーした方と、次のプレーのお約束などしてみてはいかがですか?

各自ご集合ください。

〒 567-0034
大阪府茨木市大字中穂積25
TEL:072-625-1661
FAX:072-626-8889

・JR「茨木駅」から徒歩約5分の東口駅前モータープール内よりクラブバスで約15分

・JR「茨木駅」よりタクシーで約10分

・名神高速道路「茨木IC」より約3キロ

朝:×
昼:×
夕:軽食

※宿泊ホテルをお探しの方には、オススメのホテルをご案内致します。
 お気軽にお問い合わせください。


料金

お一人様
56,000円(税込)
料金に含まれるもの
プレーフィー、キャディーフィー、記念写真、パーティー代、景品代
服装
※服装について:来場の際は、男性は襟付きシャツにブレザーを着用ください。女性の方も品位を保つ常識的な服装をお願いします。ブルゾン、ジャンバー等は上着とは認められません。プレーの際は、ゴルフにふさわしい服装をし、Tシャツ・タンクトップまたはそれらと見間違われるような服装はご遠慮ください。半ズボンの場合はハイソックスを着用し、シャツのすそはズボンの外に出さないでください。非会員をご同伴される場合は、会員からマナーについてご説明をお願いします。
その他

※当日の朝食・昼食代、売店でのお支払いは、当日ゴルフ場に直接お支払い頂きます。
※組合せやスタート時間の詳細は後日お知らせいたします。
※希望者にはおすすめホテルをご案内しております。お気軽にお問合せください。

※キャンセルについては、開催日の7日前まで受け付けております。それ以降のキャンセルは、ご返金できかねますので予めご了承ください。

受付終了

お電話でもご予約受け付けています!

0120-562-480

お気軽にハッピーゴルフ事務局・田中までお電話ください!

ゴルフ場紹介

鳴尾ゴルフ倶楽部

以前“日本のベスト18ホール”を選び、日本中で鳴尾ゴルフ倶楽部の1番ホールが一番良いと決めたことがありました。
良いコースかどうかのスタート地点は立体感があるかどうか。コースの良さとは一つ一つのホールのメモラビリティがあり、回った後で頭の中に映像が残るかどうかが重要です。
真っ平らなコースでは全然思い出してこない、そういう意味で鳴尾の倶楽部ハウスを出た時に見回した時のコースの立体感は合格点でありスタート地点であると思います。
ゴルフコースで一番大事なのはその土地に合ったコースであること。そういう点で鳴尾のバランスの取り方は素晴らしいものです。

川田 太三氏(同倶楽部ホームページ「鳴尾を語る」より)

画像

茨木カンツリー倶楽部 東コース

1923年(大正12年)、日本初の社団法人ゴルフ倶楽部として設立と同時に着工。設計は、スコットランド出身の、D.フード氏。
1931年(昭和6年)C.H.アリソン氏の入念な設計に基づいて今の東(コース)に改修された、日本ゴルフ界の黎明期を代表する稜線美溢れる18ホール。
2001年(平成13年)ベント芝のワン・グリーンに改造され、より戦略性と品格にみちたコースに生まれ変わった。
古樹や竹林の随所に、大正・昭和の情趣が漂う、ゴルファー垂涎の90年の歴史と風格に満ちたコースである。

画像
受付終了

お電話でもご予約受け付けています!

0120-562-480

お気軽にハッピーゴルフ事務局・田中までお電話ください!

マイページ

ログインID(メールアドレス)
パスワード

パスワードをお忘れの方はこちら

新規入会

事務局へのお問い合わせはこちら

エリア検索

  • 関東
  • 関西
  • 北陸・中部
  • 北海道
  • 東北
  • 中国・四国・九州・沖縄
イベント予定表
カリスマ プロゴルファーがゴルフの悩みを一発解消 悩み解決 Q&A
間違いやすいルールとマナーを完全習得
イベント開催レポート
THE COURCE
  • お客様の喜びの声
  • 運営責任者ご挨拶
  • スタッフ紹介

このページの先頭へ